
今や沢山の人がスマホを使う時代。
どんなスマホでも重要なのはバッテリーの持ちです。
そこで今回はMagSafe対応のモバイルバッテリー「Anker 622 Magnetic Battery(MagGo)」のレビューをしていきます。

MagSafeはiPhone12シリーズ以降についている機能です。
購入前に自分のiPhoneがMagSafeに対応しているか確認してから購入しましょう。
Anker 622 Magnetic Battery(MagGo)はスタンド機能が付いたワイヤレス充電器で超便利

結論から言うと「Anker 622 Magnetic Battery(MagGo)」はかなり使いやすいモバイルバッテリーです。
MagSafe機能でiPhoneにしっかりと吸着するし、スタンド機能もあるか動画も見やすかったです。
使ってみて感じたメリット、デメリットを下記にまとめました。
メリット | デメリット |
---|---|
カラバリ5種 MagSafe充電対応 薄型で持ち運びしやすい ちょうどいい容量 ケーブル類を減らすことができる | 充電中は片手操作がキツイ ワイヤレス充電は最大7.5W充電 |
Anker 622 Magnetic Battery(MagGo)スペック
まずはAnker 622 Magnetic Battery(MagGo)のスペックを下記にまとめました。
カラバリ5種 | ホワイト ブラック グリーン パープル ブルー |
USB-C入力 | 5V=2.4A |
USB-C出力 | 5V=2.4A |
ワイヤレス出力 | 5W/7.5W |
合計出力 | 12W |
容量 | 5,000mAh |
サイズ | 約67×105×13mm |
重さ | 約140グラム |
続いて外観です。
Anker 622 Magnetic Battery(MagGo)の外観
外装はAnkerの白と青が基調のシンプルな箱でスペックが記載されています。

内容物は以下の物。
- モバイルバッテリー本体
- USB-Cケーブル
- 製品保証書
- 取扱説明書

本体はマット調で触ってて気持ちがいいです。

正面はMagSafeのマークがついています。
大きさは片手で持てる丁度いいサイズ感です。

下部には左から電源ボタン、USB-Cポート、LEDインジケーターがついています。

充電中はインジケーターが白く点灯しています。
バッテリー残量もここで表示されます。

裏側には折り畳みスタンドがついています。
スタンドを展開するとモバイルバッテリー本体を立たせることができます。

本体の重さは147グラム。

iPhone12miniに装着してみました。


当たり前だけど特に問題なく充電することができます。
さらにMagSafeだけでの充電だけではなく、Qi(チー)充電も可能です。
ワイヤレス充電対応のスマホ、ワイヤレスイヤホンも問題なく充電することができます。
ワイヤレス充電だけではなく有線接続もできます。
有線接続の場合は12Wで充電することができます。
MagSafeはしっかりと吸着するから安心

MagSafeアクセサリーの気になるところは磁力の強さ。
せっかくのMagSafe機能も磁力も弱ければ意味がないです。
ただそこはさすがAnker。
磁力はかなり強くしっかりと吸着してくれるので普通に使っている場合には落ちる心配はありません。
安心して使うことができます。
しかもスタンド機能が使えるから動画視聴がしやすいです。

薄くて持ち運びしやすい

Anker 622 Magnetic Battery(MagGo)はモバイルバッテリーの中でもかなり薄型です。
はぼiPhoneと同じ薄さです。
このサイズであればポケットに入れて持ち運ぶことができます。
iPhoneであれば約1回満充電できるちょうどいい容量

Anker 622 Magnetic Battery(MagGo)のバッテリー容量は5,000mAhもあります。
iPhoneに限らずほとんどのスマホは5,000mAhあればほぼ満タンで充電することができます。
1日使う分には十分な容量になります。
ライトニングケーブルを持ち歩く必要が減る

MagSafe機能を使ってiPhoneを充電することができるので持ち運ぶケーブルは減ります。
iPhoneユーザーのみんなは分かると思うけど、大体ライトニングケーブルとUSB-Cケーブルの2つを持つ必要があります。
もういい加減ライトニングケーブルを止めたいがこれはApple次第なのでこっちではどうしようもできない。
ユーザー側で出来ることをするしかありません。
Anker 622 Magnetic Battery(MagGo)があればワイヤレス充電もできるし、USB-Cケーブルを繋いだまま充電することもできます。
充電中はスマホが重くなるから片手で使いたい人は注意
Anker 622 Magnetic Battery(MagGo)は薄型のモバイルバッテリーですが残念に感じる点もあります。
いくら軽いモバイルバッテリーとはいえ重さはあります。
特に軽いコンパクトのiPhone、miniシリーズを使っている人には重く感じます。
モバイルバッテリーを使っている時点でこの辺はメリットとトレードオフです。
Anker 622 Magnetic Battery(MagGo)の重さは約147グラム。
軽いiPhone12miniの重さは163グラム(ケース付き)。
合わせると310グラムになります。
さすがに300グラム越えを片手で使うのは辛い。

ワイヤレス充電の最大7.5W充電で遅く感じる
ワイヤレス充電は最大で7.5Wしか出力されません。
最近は高速充電が当たり前の世の中。
一度慣れると人間ってのは元に戻すのは難しい。
正直7.5Wって遅く感じるけど大体のワイヤレス充電は7.5Wだからそれが嫌なら有線充電するしかありません。
実験としてバッテリー残量25%から20分充電してみました。
結果として20分で50%まで充電することができました。
まあまあの結果で日常使いには特に問題ないレベルになります。
ちなみに有線で充電すると最大出力12Wなので時間がないときは有線接続と使い分けると良いでしょう。
使い勝手は十分!iPhoneを使っているなら持っていて損はない

Anker 622 Magnetic Battery(MagGo)のレビューでした。
モバイルバッテリーとしては十分に使えるレベルなので購入しても大きく不満を感じる点は少ないです。
特にMagSafeの磁力が強いから充電中にズレるなんてことはないし、充電も問題なくできます。
最近のモバイルバッテリーとしてはかなり薄いので持ち運びにも最適です。
スタンド機能も問題なく使えるし薄型でなるべく荷物を持ちたくない人にはおすすめなモバイルバッテリーです。
興味があるならぜひチェックしてみてください。
今回はここまで、
最後まで読んでくれてありがとうございました。
