
ついにpixel 4の廉価版、pixel 4aは8月20日に発売と発表されました。
過去にpixel 3aシリーズが発表されてカメラ性能の高さとその値段の安さから購入したこともありますが、今回のpixel 4aはかなりバランスの取れたスマホとなっています。

- pixel 4aの特徴
- pixel 4から変わったところ(比較)
- pixel 4aのライバル「iPhone SE(第2世代)」と比較
Google pixel 4aの特徴を分かりやすく下記にまとめました。
- 5.8インチ有機ELディスプレイ
- 高いカメラ性能(特に夜景)
- おサイフケータイ対応
- 背面指紋認証
- SIMフリー
- 3140mAhバッテリー
- 本体重量143グラム
- Google純正AndroidOS
- 価格42.900円
大きな特徴はおサイフケータイに対応SIM府フリーでカメラの性能はpixel 4と同じカメラを搭載しているところ。しかも画面サイズは5.8インチの有機ELディスプレイなのに重量が143グラムと超軽量と大きさと軽さの両立をしている凄さ。

では次にpixel 4とpixel 4aの具体的な違いを比べてみましょう。
google pixel 4aのスペック【pixel 4と比較】

pixel 4aのスペックは下記。
pixel 4a(42,900円) | pixel 4(89,980円) | |
ディスプレイ | 5.81(有機EL) | 5.7(有機EL) |
解像度 | 2340×1080 | 2280×1080 |
CPU | snapdragon730 | snapdragon855 |
メモリ | 6 | 6 |
ストレージ | 128 | 64/128 |
バッテリー | 3140 | 2800 |
セキュリティ | 指紋認証 | 顔認証 |
おサイフケータイ | 〇 | 〇 |
防水 | × | IP68 |
ワイヤレス充電 | × | 〇 |
SIM | デュアルSIM(eSIM) | デュアルSIM(eSIM) |
重量 | 143g | 162g |
サイズ | 69.4×144×8.2 | 68.9×147×8.2 |
スペックの比較をしましたがpixel 4aの方が廉価版にも関わらずpixel 4よりも性能の高い部分が多くあります。(分かりやすように比較して良いほうは赤字にしてあります。)

防水性能とワイヤレス充電機能を除外して値段を抑えてきたって感じ
CPUはsnapdragon730搭載/メモリは6GB搭載

メモリが6GBでCPUがスナドラ730搭載であれば日常生活で困ることはほぼありません。
電話にLINEやSNSといった基本的なことはストレスフリーで使う事ができます。
3D系の重たいゲームでじゃなければゲームも問題ないですよ。

pixelシリーズの問題点だったバッテリー容量改善

pixelシリーズはずっとバッテリー容量が少なくバッテリーの持ちに難がありましたがpixel 4aは3140mAhのバッテリーを搭載しています。今までに比べたら余裕で1日バッテリーが持つようになりました。

iPhoneを使ったことがある人ならあんまり違和感は少ない
143グラムの超軽量スマホ
最近のスマホはディスプレイサイズの巨大化に比例して重量も重くなっています。そんな流れに逆らうようにpixel 4aは143グラムと超軽量サイズです。
ただ軽くするだけならスマホのサイズを小さくすれば解決しますが、ディスプレイサイズは5.8インチの有機ELとサイズに重量と文句のつけようがありません。

本体の素材がポリカーボネート(プラスチック)製というのが軽量化に一役買っている
google pixel 4aのカメラ性能は化け物(星も取れる)
シングルカメラとはいえpixel 4のカメラをそのまま搭載しているのがpixel 4aです。
つまり写真を取ることで言えばミドルレンジスマホの中では群を抜いて綺麗に撮影することができます。
さらに驚くべきは星空も撮影することができることです。
Pixel 4aは昨年のフラグシップPixel 4のカメラと同等性能なので、天体撮影モードだけじゃなくて、超解像ズームもそのまま使えるんですよね。で、指紋認証におサイフケータイ機能も付いてて、42,900円。コスパぶっちぎり感。あとは「リアル翻訳こんにゃく」のPixel Buds来たら最高!!#Pixel4a pic.twitter.com/R2yNckonta
— 別所隆弘 / Takahiro Bessho (@TakahiroBessho) August 4, 2020

これで星空の綺麗な写真も思い出と一緒に残すことができる
google pixel 4aのカラーバリエーションは黒1色

pixel 4aのカラーバリエーションは黒の一色のみですが、結局スマホケースを付ける人が大半だからあんまり気にしなくてもいい。というよりスマホの色で悩むことがなくなるから分かりやすくていいと思っています。
google pixel 4aのAndroidOSは3年間アップデート保証
pixelシリーズはOSのアップデート保証が3年間保証されています。このOSアップデート保証期間の長さはほかのAndroidスマホにはない長さなのでスマホをより長く使うことができます。
ただし個人的にスマホは2年で乗り換えることをおすすめしています。
その理由として、どんなにいいスマホでも2年も使えば劣化していきます。劣化したスマホを使っていると動作が遅くなったり、謎の挙動が起きたりします。
スマホは今や生活に欠かせないアイテム、むしろ相棒と言えるぐらい大切な物です。大切な相棒はなるべく新しく最新の物が1番いいですよ。
今まではpixel 4aの良い特徴を説明してきましたがpixel 4aにもちょっとイマイチな点はあるので説明していきます。
pixel 4aのイマイチな点

良いところもあれば悪いところもあるのが世の心理。pixel 4aのイマイチな点を3つ紹介します。
防水非対応
pixel 4aは防水非対応です。過去のpixel 3aでも防水非対応だったので価格を抑えるためには防水対応に出来なかったんだと思います。
(できるなら防水対応してほしかった)
とは言ってもちょっと水滴が付いたからといって壊れるわけではないので水没だけに気を付けておけば気にしなくていい。
ワイヤレス充電非対応
個人的にはワイヤレス充電非対応なのが1番残念。ワイヤレス充電できないから困るってことはないですがあったらかなり便利な機能です。
(ワイヤレス充電にやたらこだわっているのは自分だけな気もするが...)
ワイヤレス充電を使ったことがある人にとってはちょっと残念ポイント。
デュアルSIM(eSIM)は微妙
eSIMはハッキリ言って微妙です。その理由は2つ!
まず1つ目はeSIMの契約ができるのが「IIjmio」と「楽天モバイル」の2つだけだからです。選べるのがたった2つなので選択肢がちょっと少なすぎる。
2つ目の理由はスマホを変えるたびにお金がかかるということです。
物理SIMであればSIMフリースマホを購入してもSIMを差し替えるだけで問題なく通信を行えますがeSIMの場合は違います。
契約の更新の有無に変わらずスマホを変えるならeSIMの再発行が必要です。再発行には約3,000円が必要になってくるのでスマホを変える度に3,000円かかるのはハッキリ言って痛い。
なのでせっかくのデュアルSIMだけどeSIMを使うのはちょっとおすすめしない。
これを理解した上で使うなら全然OK
pixel 4aのライバルはiPhone SE(第2世代)

pixel 4aのライバルになるスマホといえばiPhone SE(第2世代)になる。
どちらもミドルレンジスマホの価格でありながらライトユーザーにピッタリのスマホです。
pixel 4aとiPhone SE(第2世代)のスペック比較は下記。
pixel 4a | iPhone SE(第2世代) | |
価格 | 42,900円 | 49,280円 |
ディスプレイ | 5.8インチ(有機EL) | 4.7インチ |
解像度 | 2340×1080 | 1334×750 |
CPU | snapdragon730 | A13 |
メモリ | 6 | 3 |
ストレージ | 128 | 64/128/256 |
バッテリー | 3140 | 1821 |
認証 | 指紋 | 指紋 |
ワイヤレス充電 | × | 対応 |
防水 | × | IP68 |
SIM | デュアルSIM(eSIM) | デュアルSIM(eSIM) |
重量 | 143 | 148 |
こうやって見比べて見るとそれぞれ特徴が異なります。
pixel 4aの優れている点
- 価格、
- スマホのサイズ(5.8インチ有機EL)
- 6GBのメモリ搭載
- バッテリー容量3140mAh
- スマホ本体の重量143グラム
iPhone SE(第2世代)の優れている点
- ワイヤレス充電対応
- IP68等級防水機能
もし防水とワイヤレス充電に対応していたら完全にiPhone SE(第2世代)は太刀打ちできなかった。

iPhone SE(第2世代)の記事も書いているので合わせて読んでください。
【まとめ】Google pixel 4aはバランスの取れたちょうどいいスマホ
pixel 4aの発表当初はワイヤレス充電なしの防水もなしと微妙かな?と感じたけど全く違いました。(Google様ごめんなさい。)
ディスプレイサイズは5.8インチもあるのに143グラムと超軽量。さらにカメラは星を撮ることができる性能も持ち合わせて価格が42,900円(税込)とかなり破格な性能のスマホとなっています。
pixel 4aを迷っている人は購入しても後悔することはないでしょう。