
スマホの通信費を下げようと格安SIMを検討しているが種類が多すぎて選べない...
どこが1番お得なのか分からない...
調べる事が多すぎてめんどくさい...
本記事ではそんな悩みを解決します!
- 格安SIMを選ぶときの基準
- 初めて格安SIMにする人にオススメの格安SIM
では解説していきます!
目次
格安SIMの種類が多すぎるて選べない!【オススメの格安SIM】
先にオススメの格安SIMを紹介しておきましょう!
この2社の詳しい説明は後でします。
まずは格安SIMを選ぶ基準と【UQモバイル】【Yモバイル】をオススメする理由から説明していきます!
格安SIMを選ぶ基準で1番大切なのは通信速度!
格安SIMを選ぶときに多くの人が通信料金を安くしようとしてプランや割引サービスばっかり考えてしまいがちです。
でも料金だけで格安SIMを選ぶと契約後に後悔しますよ!
その理由は通信速度の速さです。
格安SIMは通信速度が遅くなると聞いたことはありませんか?
たしかに大手キャリアに比べると遅いです。
しかし遅いと言っても大手キャリアと特に変わらない格安SIMもあります!
スマホを使っている時にネットが遅いとちょっと遅いとイラっとしますよね?
僕はします!
普段から常に持ち歩いて毎日使うスマホを我慢しながら使うのって嫌じゃありませんか?
なので格安SIMを選ぶ時に1番優先するのは【通信速度】です!
料金はそんなに変わらない
格安SIMはすでに50社以上あります。
多くの格安SIMが1,000円~3,000円ぐらいの料金です。
そんな中で料金を比較したとしても数百円程度の違いしかありません。
確かに数百円でも安ければ数年後には大きな差になるかもしれません。
でもその数百円で毎日スマホを開くたびにイライラするのであれば数百円払った方がお得です!
そもそも大手キャリアから格安SIMにしただけでかなりの節約になるのです!
(契約するプランにもよりますが、大手キャリアから格安SIMに乗り換えると年間60,000円の節約になります)
なぜ【UQモバイル】と【Yモバイル】がオススメなの?
UQモバイルもYモバイルも通信速度が速い!
その理由が
- UQモバイルはauのサブブランド
- YモバイルはSoftbankのサブブランド
2社とも大手キャリアのサブブランドなので通信速度が他の格安SIMよりも早く安定しています!
リアルタイムの通信速度が知りたい人はSIMWさんのサイトで確認できます!