
CMやネットでよく見かけるようになった格安SIMですがどのようなものなのか気になっていませんか?
格安SIMとは大手キャリアの1部の電波を借りることによって低価格で提供される新しい通信サービスのことです。
実際に大手キャリアの場合は月のスマホ料金を1万円近く支払う人も多いですが、格安SIMの場合は1,000~3,000円程度まで安くすることが可能です!
「安くなるのは分かったけど、安いってことはそれなりに我慢も必要なんでしょ?」「デメリットはあるんじゃないの?」
本記事を読むと分かること
- 格安SIMの秘密が分かる
- 格安SIMの最大のメリット・デメリットが分かる
- 1番オススメの格安SIM
目次
格安SIMとはなに?
格安SIMとは「大手キャリアから電波の1部を借りることにより提供される新しい通信サービス」と説明しましたがもう少し具体的に説明していきます!
SIMカード
そもそもスマホはSIMカードと言われるICカードがないと通信することはできません。
このSIMカードとは自分の情報(識別番号や電話番号)が入っているものでこのカードをスマホに差し込むことによってTwitterやYouTubeを見たり、調べたいことを検索することが出来ます!
SIMカードを差し替えるだけで簡単にスマホの乗り換えができます!(SIMカードを差し替えた際はスマホ側で設定する作業があります。)
SIMカードは3種類あり、スマホによってSIMカードが変わってくるので確認が必要です。
格安SIMのメリットは?
格安SIMのメリットは3つ!
料金が安くなる! | 格安SIMは料金が安く、プランにもよりますが1,000円~3,000円ほどにすることが出来ます! |
SIMカードの差し替えだけで乗り換えすることが出来る! | 乗り換えの際にスマホはそのままでも使えるのでスマホを買い替えたばかりでも大丈夫! |
プランが分かりやすい! | 大手キャリアに比べてプランが分かりやすいのでそこまで詳しくない人でも大丈夫です! |
格安SIMのデメリットは?
格安SIMを契約するさいに気をつけるデメリットは6つ!
通信速度が大手キャリアに比べて遅くなる | 大手キャリアに比べたら通信速度は遅いですが、普段使いする分には全く問題ありませんし、契約する格安SIMではほとんど感じられません。 |
キャリアメールが使用できなくなる | キャリアの契約を辞めるのでキャリアメールは使用できなくなりますが、代わりにフリーメール(Gmailなど)を使えば問題ありません。 |
国内通話の料金が高い | 通常の料金は30秒/20円と高めですが、かけ放題オプションに入れば問題ありません。 |
LINEのID検索が出来ない | LINEのID検索は出来なくなりますが、検索方法はほかにもあるので特に大きい問題ではありません。 |
サポート面がキャリアに比べて薄い | 格安SIMは大手キャリアに比べてサポート面は期待できません。基本的なことは自分で調べる事が多いです。 しかし最近は店舗数も増えてきたのであまり気にすることもありません。 |
支払い方法がクレジットカードのみ | 銀行口座引き落としが出来ないのでクレジットカードは必須です。 |
最近は新しいオプションの登場や新しい店舗が建つようになってだんだんとデメリットの部分が薄れてきています。
格安SIMを選ぶ基準【オススメの格安SIM】
格安SIMの会社はすでに50社以上あり、いざ調べ始めるとそれぞれ特徴がありどこを選ぶのが1番自分にとってお得なのか分からなくなります!
そこで初めて格安SIMを契約にする時に選ぶ基準を教えます!
格安SIMを選ぶ基準【通信速度が1番大切】
せっかく料金が安くなってもスマホの通信速度が遅い状態で我慢しながら使うのは嫌です!
格安SIMは大手キャリアに比べると通信速度が遅くなりがちと言われていますが、格安SIMの中でも通信速度が速く、大手キャリアで使っている時と変わらない格安SIMも存在します!
そもそも通信速度が遅くなる原因は?
- 選んだ格安SIM会社の通信速度がそもそもよくない
- 格安SIM利用者の増加、多くの人がスマホを使う時間帯が遅くなる
この2つの問題点を回避する方法は通信速度が速い格安SIMを選択することです!
格安SIMを選ぶ基準【料金だけで決めるな!】
格安SIMの中でも特別料金を安くすることは出来ますが料金だけで選ぶと通信速度が遅すぎて使い物にならない!なんてこともあります。
そもそもどの格安SIMも料金は安く、数百円程度の料金差でスマホの使い勝手が悪くなるなら料金はそこそこで通信速度が速い格安SIMをオススメします!
オススメの格安SIM
オススメの格安SIMは【UQモバイル】【Yモバイル】【楽天モバイル】の3つです!
UQモバイル | Yモバイル | 楽天モバイル | |
料金 | 1,480円~ | 1,480円~ | 980円~ |
ギガ | 3GB | 4GB | 2GB |
通信回線 | au | Softbank | docomo/au |
※選択するオプションや条件によって金額は変わります。
通信速度が速いUQモバイル、Yモバイルでも1,480円と安い料金にすることができます!
楽天モバイルはお昼と夕方は通信速度が遅くなりがちですがギガを使いきっても1Mbpsという通信速度が出るためWi-Fiのないところでの動画を見たりするのが多い人にオススメです!
まとめ:格安SIMに乗り換えるなら早い方がいい!
格安SIMに乗り換えようと考えている人は自分の通信費を下げれる大きなチャンスです。早ければ早いだけ節約になります。
格安SIMという名前とデメリットばかりが先行していますが多くの人は格安SIMで十分だと僕は思います!自分に合った格安SIMを選択すればほとんどストレスなく利用することができます!