





こんにちは、豆腐です。
自分も楽天モバイルをサブ回線として利用していますが、0円プランが廃止されるので乗り換えや解約を検討したうえで自分なりの答えが出たので解説していきます。
ぜひ参考にしてください。
この記事では以下の内容について詳しく解説していきます。
- 楽天モバイルをすぐに乗り換えなくていい理由
- 新プランの内容
- お得になった点
- おすすめの乗り換え先
目次
まだ楽天モバイルは解約しない方がよい!8月までゆっくり検討

早速だけど楽天モバイルは7月1日から新料金プランを開始します。
大きなプランの変更内容は1ヵ月の利用が1GB以下でも月額1,078円かかるようになりました。


楽天モバイルだって利益を出さないと会社を存続できない。
いつかなくなるのが今来たというだけです。
実質無料期間などはありますが、個人的には8月頃に乗り換えや解約をおすすめします。
新プラン「Rakuten UNーLIMIT Ⅶ」の内容まとめ

7月1日から始まる新プランの内容を下記にまとめました。
- 7月1日から全ユーザー「Rakuten UNーLIMIT Ⅶ」移行
- 1GB0円は廃止!最低料金3GBまで1,078円
- 最大4ヵ月はポイントで実質無料
- 楽天市場でのSPUが最大6倍
- 月額1,100円で国内通話15分までかけ放題
7月1日から全ユーザー「Rakuten UNーLIMIT Ⅶ」移行
新プランの「Rakuten UNーLIMIT Ⅶ」は全ユーザーが強制移行します。
これは今まで使っていた人も最近契約した人も関係なく対象になります。
1GB未満0円は廃止!最低料金3GBまで1,078円
新料金のプランを下記にまとめました。
Rakuten UNーLIMIT Ⅶ | |
---|---|
月額 | 0~3GBまで:1,078円 3~20GBまで:2,178円 20GB~:3,278円 |
速度制限 | 楽天エリア:なし パートナー回線(au):国内5GB消費後は1Mbps |
通話料金 | 30秒/22円 月額1,100円で15分かけ放題オプション Rakuten Linkアプリなら国内通話無料 |
変更になった部分は0〜3GBまでが月額1,078円になった所と月額1,100円で10分かけ放題のオプションが15分かけ放題になったことです。


注意点はRakuten Linkアプリを使った場合iPhoneの着信挙動が不安定だったり、通話品質が低い場合もあるので完璧ではない所が残念な所。
最大4ヵ月はポイントで実質無料


期間 | 内容 |
---|---|
7月、8月 | 移行されるが1GB未満はまだ無料 |
9月、10月 | 毎月1,078ポイントが付与され実質無料 |
とりあえずすぐに行動しなくてもこれでよくなった。
8月までにゆっくりと検討する時間が作れますね。
楽天市場でのSPUが最大6倍


新プランにともなって楽天市場のSPUが最大で6倍になるようになりました。
今まで | これから |
---|---|
楽天市場での買い物:1倍 楽天モバイル利用:1倍 楽天カードの利用:2倍 | 楽天市場での買い物:1倍 楽天モバイル利用:1倍 楽天カードの利用:2倍 楽天モバイル利用:1倍 ダイヤモンド会員:1倍 |
楽天経済圏の人にとってはかなり嬉しいポイントです。
もし楽天モバイルを辞めたとしてもSPUが4倍のままなのは嬉しいポイントです。
メインで使っている人はむしろお得になった



繰り返しにはなりますが月に3GB以上使っている人は料金に変更はまったくありません。
むしろSPU倍率が最大で6倍になっているので楽天市場で買い物をするとさらにお得にポイントGETできるようになりました。
改悪続きだったけどメインで使っている人にはしっかり還元されています。
このままプラチナバンドも獲得してくれるとより嬉しいけどそれは今後に期待です。
解約・乗り換えは8月までがおすすめ


解約・乗り換えを8月におすすめする理由は2つ
- 9、10月はみんな解約・乗り換えを考える
- 途中解約の場合、ポイントがもらえない可能性
この2つの理由から解約・乗り換えは8月までをおすすめしてます。
みんな考えるからあえて避ける
楽天モバイルの0円廃止が発表されてみんなが考えるのはお得に損をしないことです。
楽天さんがSPU倍率を上げてくれたり、1,078ポイントもくれたりと10月まではまだ使っても損はない状態になってます。
そうなってくるとみんなが同じ時期の10月に解約を考えます。
そしてアクセス集中でサーバーが込み合ったり最悪はパンクしてしばらく手続き出来なくなる可能性があります。
もし手続きできなくなって11月に入ってしまったら1,078ポイントの付与もないのでただ無駄に月額1,078円を払うだけになります。
時間のある時にスムーズに手続きするために8月をおすすめしています。
ちなみにアクセスが多くなればそれだけ込み合うのでこれは楽天が悪いわけではありません。
途中解約だとポイントが貰えない

これは正直びっくりしました。
9月、10月は1,078ポイント分が貰えるけど途中解約した場合、ポイント付与されないということ。
楽天オペレーターの人に念のため確認しましたが同じことを言われてしまった。
なんてずる賢いやり方!と思いつつも確認しておいて良かったです。
おすすめの乗り換え先


今まで楽天モバイルで3GB未満の人はSPUの倍率Upなどの恩恵もありますが通信品質に関して言えばまだ安定していないのが現実です。
そこで同価格帯でおすすめの通信会社を紹介します。
おすすめの乗り換え先はLINEMO、IIjmio、OCNモバイルONEの3社がおすすめです。
LINEMO
LINEMOは月3GBで990円(税込)のミニプランがおすすめです。
LINEMOはSoftbank回線でプラチナバンドですので通信品質はキャリア品質で安定しています。
プラン | 料金(税込) | メリット |
---|---|---|
ミニプラン:3GB | 990円 | 通信品質はSoftbank品質 LINE通話・トークがギガフリー |
契約はオンライン専用ではあるけど3GBで比較した場合は楽天モバイルよりも安くなります。
さらに実質半年間無料になるキャンペーンもやっているのでチェックして損はないですよ。
IIjmio
IIjmioの特徴は安さもありますが他社乗り換えで110円〜スマホを購入することができます。
もちろん110円以上のスマホもありますがそれでも安いことには変わりありません。
プラン | 料金(税込) | メリット |
---|---|---|
2GB | 850円 | 通信回線はau、docomo回線の2社から選択できる 他社から乗り換え(音声SIM)でスマホが110円~ |
4GB | 990円 | 同上 |
ほかにも通話定額オプションもあるのでスマホの乗り換えを考えている人は検討する価値はあります。
OCNモバイルONE
自分のブログでこれでもかと紹介してきたOCNモバイルONE。
OCNモバイルONEはスマホがとにかく安く手に入るキャンペーンが熱い格安SIMです。
もちろん時期にもよりますが、ハイエンドスマホもかなり安く手に入ります。
プラン | 料金(税込) | メリット |
---|---|---|
1GB | 770円 | 通信回線はdocomo回線 通信速度もかなり安定して早い キャンペーンが熱い |
3GB | 990円 | 同上 |

今までありがとう楽天モバイル!
楽天モバイルの0円がとうとう廃止されてしまいます。
これを改悪ととらえる人もいるでしょうが0円では楽天も利益はまったく出ません。
むしろ今までが良すぎただけです。
それに0円という料金が発表されてから全体的にスマホ料金が安くなりました。
それだけでもかなりの恩恵はあります。
とは言え使わないサブ回線を持っていてもしょうがないので8月までに解約・乗り換えをゆっくりと検討するのが良いでしょう。
今回はここまで
