
月々の携帯料金の節約で格安SIMのLIBMOを考えているけど3つもかけ放題プランがあってどれを契約しておけばいいの?
かけ放題プランを契約しない方が安くすむかも?
本記事ではそんな悩みを解決していきます。
先に結論から言ってしまうと、【10分かけ放題】を契約しておくべきです!
なぜ【10分かけ放題】なのかはこれから説明していきます。
LIBMOってどんな格安SIMなの?
まずは格安SIMのLIBMOの基本的なところを簡単に解説します!
LIBMOはTOKAIコミュニケーションズが提供している格安SIMで回線はdocomo回線を使用しています。
さらに格安SIMの中でも料金プランが安く豊富なオプションも充実していて家族で契約すると月々の携帯料金を安くお得にすることが出来る格安SIMです!
👇の記事に家族でお得に月額料金を下げる方法の記事を書いたので気になる人はチェック!
LIBMOってどんなかけ放題プランがあるの?
LIBMOのかけ放題プランは3つあります!
それは【10分かけ放題】と【かけ放題ダブル】と【通話パック30】の3つです。
この3つのプランはそれぞれ違いがあるので注意が必要です!
LIBMOの基本通話料金
かけ放題プランに加入せずに電話を掛けた場合は20円/30秒になります。
10分かけ放題
10分かけ放題の特徴を分かりやすくまとめたのが👇にあります!
- 料金は月額850円
- 10分以内なら何度使っても追加料金の発生はしない
- 10分を超えて通話しても10円/30秒になる
- 通話をする際は専用アプリを使うか通話の際に「003545」をつける
LIBMOだとこの「10分かけ放題プラン」に入るのが無難でしょう。
10分超えた通話をした場合でも10円/30秒になるのでかなり安くなります!
注意してほしいのが通話をする際には【0035でんわ】アプリを使うか通話をする際に【003545】をつけて発信しないと通常料金になるので注意が必要です!
かけ放題ダブル
かけ放題ダブルの特徴をまとめたのがこちら
- 月額料金は1,300円
- 1回の通話が10分以内ならすべて無料
- 通話頻度の高い3つの電話番号までは10分を超えても無料
- 電話する際は専用アプリを使うか通話の際に「003545」をつける
以上が「かけ放題ダブル」の特徴です!
かけ放題ダブルは、10分かけ放題に追加して電話頻度の高い番号3つまではどれだけ通話しても無料!というオプションになります。
10分かけ放題と同じ注意点ですが、通話の際に専用アプリ【0035でんわ】アプリを使用するか、発信の際に【003545】とつけないと通常料金(20円/30秒)になるので注意しましょう
通話パック30
通話パック30は他のかけ放題と違った特徴があります。
- 料金は880円
- 月の合計30分までは無料
- 専用アプリなどは必要なく通常の電話からかけれる
- 無料分が無くなったらあとは通常料金
以上が通話パック30の特徴です。
【10分かけ放題】【かけ放題ダブル】とは全然別物のかけ放題オプションです!
どのかけ放題プランを選択するべきなのか
選ぶなら【10分かけ放題】です!
まず通話パック30を選ぶのは止めましょう。
理由としては【10分かけ放題】のほうが圧倒的にお得だからです!
料金も「10分かけ放題」が850円で「通話パック30」が880円
通話パック30は月の合計通話時間が30分まで無料なのに対して、10分かけ放題の方は10分以内という制約があるとはいえ何度かけても料金が発生しない!
この点から見ても「通話パック30」を選ぶのはもったいないです。
【10分かけ放題】と【かけ放題ダブル】を比べた場合の大きな違いは450円の差額で通話頻度の高い3つの電話番号までは時間、回数が関係なく無料という違いだけです。
一見450円で3つまでの電話が無料だからお得に感じられるかもしれませんが、今はLINEなどの無料通話アプリがあるため長時間通話するさいはLINEのほうが料金もかからずお得です。
家族や友達と通話するときってLINEの人の方が多く電話番号での電話を掛ける時って会社やどこかに予約するときではありませんか?
だったら10分かけ放題で十分です!
👇の記事にLIBMOのことを詳しく書いた記事があるのでチェック!