
家計のスマホ通信費が高いと悩んでるなら格安SIMのLIBMO(リブモ)!
LIBMOの追加SIMを使ったデータシェアオプションで月々の通信費をめちゃくちゃお得に節約出来ます!
本記事では家計の通信費を節約する方法を解説します!
LIBMOってどんな格安SIM?料金は?
LIBMO(リブモ)はTOKAIコミュニケーションズがサービス提供している格安SIMです。
回線は大手キャリアのdocomo回線を使用しています。
LIBMOの料金プランはこちら
LIBMOは格安SIMの中でも料金が安いです。
さらにプランも多くて自分にあった選択が出来ます。
追加SIMを使ったデータシェアオプション
LIBMOは大手キャリアにあるような家族割はありません。
その代わりに追加SIMを使ってデータをシュアして使う方法があります!
データシェアオプションとは?
追加SIMカード1枚につき120円でデータを分け合って使うことが出来ます。(追加出来るSIMカードはメインの契約SIMも含めて最大3枚までです。)
さらに追加SIMは音声電話も700円。
SMS機能も140円で追加可能です。
どのぐらい節約できる?
大手キャリアで契約していた場合、1人あたり8,000円ぐらいは通信費を払っています。
つまり家族3人いた場合は月に24,000円もの金額を払っています。
では家族全員でLIBMOに乗り換えた場合をみてみましょう!
家族3人でデータ通信+音声電話+SMSの20GBプランを契約した場合
なんと月額6,320円とかなり通信費を抑える事が出来ます!
大手キャリアを使っていた場合は不可能な金額です!
データシェアオプションを使って月々の通信費を節約!
家計の通信費を落とすなら大手キャリアよりも格安SIMのLIBMO!
LIBMOのデータシュアプランを使うことにより家族3人でも6,320円と安く出来ます!
20GBのプランでも1人当たる6GBも使えるので外で使いすぎなければ通信制限にもなりません。
家計の通信費を節約したいなら格安SIM【LIBMO】のデータシェアオプションを使って節約しよう!
👇の記事にさらに詳しく書いてあるので気になる人はチェック!