
月々のスマホ料金を少しでも安くして家計を楽にしたい!
最近よく聞くUQモバイルが月額980円(税抜)で利用出来るって聞いたけど本当に980円で利用出来るの?
本記事はUQモバイルで月額980円(税抜)で利用する2つの方法を教えます!
この方法のどちらかを使えば月額料金を980円(税抜)にすることが可能です!
UQモバイルってどんな格安SIMなの?【特徴】
もしかしたらUQモバイルの特徴をすでに知っているよ!って人もいるかもしれませんが簡潔に説明していきます!
- 通信回線はau!
- 通信速度か格安SIMの中でも速く快適!
- 余ったデータ通信料は翌月に繰り越し出来る!
- データ通信は高速モードと低速モードを使い分けて節約が出来る!
- サポート面も充実!
- 15日間無料でお試しできる「Try UQmobile」がある!
UQモバイルの大きな特徴といえば以上の6つになります。
格安SIMって通信速度が遅いイメージがありますがUQモバイルは全くそんなことはありません!
自分もUQモバイルを利用していますが、不満な感じることはないです!
UQモバイルは本当に月額980円(税抜)で利用出来るのか?
UQモバイルでは月額980円(税抜)という破格の金額で利用することが出来ます!
UQモバイルは格安SIMの中でも通信速度は速いけど料金を比べるとほんの少し高めという事実はあります。
しかし条件さえ合えば月額980円(税抜)という料金で利用することが出来ます!
その2つの方法を紹介します!
データ高速プランのみ
1つめの方法として、【データ高速プラン】を選択する方法です!
データ高速プランの特徴は👇
- 月額料金は980円(税抜)
- データ容量は3GBまで
- 3GBを超えた場合は速度制限される
- 電話番号を使った通話は出来ない
- 最低利用期間なし
以上の5つが特徴です!
データ高速プランはデータ通信しかできないので電話は出来ません。
解決策としてはLINEなどの無料アプリを使えば電話連絡が出来るので家族や友達との連絡は問題ありません!
データ容量は3GBですが、UQモバイルは高速モードと低速モードを切り替えてデータ通信の消費を節約しながら使えるので問題ありません!
最低利用期間も無いためいつ契約解除してもお金は発生しません!
UQ学割
学生ならUQ学割を使うべきです!
UQ学割の特徴は👇
- 18歳以下は月額980円(税抜)~利用できる!
- 対象は【新規契約・機種変更】
- スマホプランのS/M/Lから選択可能
- 最低利用期間なし
- 最大6ヶ月までこの料金で利用できます!
以上の5つが大きな特徴です!
UQ学割と言っていますが、18歳以下なら学生じゃなくても利用することが出来ます。
さらにデータ高速プランと違って通常の国内電話も出来ます!
2020年5月31日までに申し込むと最大期間が6ヶ月から13ヶ月までになります!
スマホの通信費を安くしたいならUQモバイル
スマホの通信費を980円(税抜)で利用する方法は2つ!
- データ高速プラン
- UQ学割
この2つの方法を使えば物凄く節約することが可能です!
もちろん条件の確認をして利用するべきですが、UQモバイルなら格安SIMのデメリットである通信速度が遅いという問題は全くありません!
僕自身が使っていて不満に感じたこともなく、大手キャリアで使っている時と全く変わりなく利用できています!
スマホの通信費を節約したいならすぐにUQモバイルに乗り換えるべきです!