
OCNモバイルONEが新料金プランになって 1ヶ月ほど経ちました。
今までの料金よりも安くなりましたがOCNモバイルONEのスマホ格安セールは健在です。
今回はそんなOCNモバイルONEの発売記念キャンペーンの紹介です。
新しいスマホが欲しい、通信費を下げたい人は最後まで読んでいってください。

目次
OCNモバイルONEキャンペーン!Redmi Noto 10 proが18,000円で手に入る発売特価記念キャンペーンセール開始!

今回のOCNモバイルONEのキャンペーンはXiaomiから発売しているスマホ「Redmi Noto 10 pro」が18,000円で購入することができます。
セール期間は2021年5月11日11:00〜5月25日11:00までになります。
通常AmazonなどでRedmi Noto 10 proを購入した場合は34,800円となりますでの約16,800円の割引になります。
OCNモバイルONEの音声通話SIMを契約することが条件ですがOCNモバイルONEは通信費が安く、さらに通信速度は安定して速いので日常生活で困ることはほとんどありません。

Redmi Noto 10 proの特徴

ここからはRedmi Noto 10 proの特徴を分かりやすく解説していきます。
まずはRedmi Noto 10 proのスペックをまとめました。
名称 | Redmi Noto 10 pro |
---|---|
価格 | 34,800円 |
ディスプレイ | 6.67インチ有機EL |
解像度 | 1080×2400px |
リフレッシュレート | 120Hz |
サイズ | 164×76.5×8.1mm |
重量 | 約193g |
バッテリー | 5020mAh |
カラー | オニキスグレー グラディエンドブロンズ グレイシャーブルー |
OS | Android11、MIUI |
CPU | Qualcomm Snapdragon 730G |
メモリ | 6GB/8GB |
ストレージ | 64GB/128GB |
カメラ | 広角:1億800万画素 超広角:800万画素 望遠:500万画素 深度測定:200万画素 |
防水・防塵 | IPX53 |
おサイフケータイ | 非対応 |
正直、これだけの性能のスマホが34,800円とかなり破格な金額だと思います。
Redmi Noto 10 proの良いところを下記にまとめました。
- 低価格
- 4眼カメラ搭載(1億800万画素のメインカメラ)
- Snapdragon732G搭載
- 5020mAhの大容量バッテリー搭載
- 120Hzリフレッシュレート
ぶっちゃけて性能は高くコスパがいいです。
普段使いであればまず困ることはないでしょう。
しかも充電アダプターやケーブルはもちろんですが、クリアケースに液晶保護フィルムまで付属しています。
一式揃っているのでとりあえず使って自分が必要だと思う物を追加購入すればOKです。
こんなに良い所の多いRedmi Noto 10 proですがイマイチだと感じる欠点もあります。
- おサイフケータイ非対応
- 防水・防塵が生活防水
おサイフケータイについてはバーコード決済(〇◯Pay)があるので代用はいくらでも可能です。
防水・防塵性能は生活防水なので過度な期待は禁物ですがお風呂場などに持ち込まなければ問題ありません。

OCNモバイルONEの特徴
格安SIMで有名なOCNモバイルONE。その特徴を下記にまとめました。
- 新料金プランで月額の通信費が安くなる(1GB/770円〜)
- 電話アプリ不要で電話料金が11円/30秒
- docomo回線で通信速度は速くて安定している
- スマホのセールが激熱
OCNモバイルONEは格安SIMの中でも通信速度が速く安定しています。
通信速度は5Mbpsも出ていればストレスを感じることはありません。
OCNモバイルONEの料金プラン

OCNモバイルONEの料金プランを下記にまとめました。
データ容量 | 料金 |
---|---|
1GB | 770円 |
3GB | 990円 |
6GB | 1,320円 |
10GB | 1,760円 |
通話料金 | 11円/30秒 |
かけ放題オプション | 10分かけ放題:935円 トップ3かけ放題:935円 完全かけ放題:1,430円 |
OCN光モバイル割 | 200円割引 |
1ヶ月に使うデータ量は人によって変動するので金額は変わりますが全体的に安いです。
6GBプランで完全かけ放題オプションを付けても1,320円+1,430円=2,750円と3,000円以下で済みます。

OCNモバイルONEの初期費用

OCNモバイルONEを契約するときの初期費用を下記にまとめました。
初期手数料 | 3,300円 |
SIMカード手数料 | 394円 |
最初に合計で3,694円の初期費用が必要になります。
これは最初の月に一緒に請求されるので覚えておきましょう。
OCNモバイル ONEの注意点

最低利用期間や違約金はないが最低でも半年間の利用をしましょう
その理由はブラックリストに記載されることを回避するためです。
最低利用期間は無いもののスマホが格安で手に入るOCNモバイルONE。
転売目的で購入することを考える人もいるでしょう。
流石にセールでスマホを購入されて 1ヶ月で契約解除をされてしまってはOCNモバイルONEもやっていけないのでその対策でしょう。
ネットなどの情報では半年以内で契約解除すると次に契約できないということがあるので注意してください。
その他キャンペーン!1円でスマホが手に入る

今回はRedmi Noto 10 proのキャンペーンの紹介でしたがその他のスマホも安くなっています。
同時にmoto g30のスマホが通常16,390円が1円になるセールもあるのでチャックしてみてください。
【まとめ】OCNモバイルONEキャンペーンでRedmi Noto 10 proが安く手に入る
OCNモバイルONEのキャンペーンについてまとめました。
Redmi Noto 10 proはコスパが高く人気のあるスマホなのですぐ売り切れる可能性は高いです。
狙っている方はアラームのセットをおすすめします。
今回はここまで。
