
UQモバイルはauのサブブランド格安SIMです。auのサブブランドだけあって通信速度も速く、ネットでも多くの人がおすすめしています。しかし実際は使っててイマイチだなと感じる部分もあります。
そこでUQモバイルを1年以上使っている自分が、本音でメリットとデメリットを解説します。
UQモバイルを契約しようか悩んでいる人は、最後まで読んで頂けると悩みが解決できますよ。

俺がUQモバイルの契約開始したのは2018年です
- UQモバイルのメリット10選
- UQモバイルのデメリット8選
- 契約するときに必要な準備
- お得なキャンペーン情報
目次
UQモバイルにして後悔?満足?

先に結論から言うとUQモバイルに乗り換えて大満足しています。すでに1年以上利用していますが、困ったことは1度もありません。

UQモバイルを選んだ3つの理由
UQモバイルのメリット・デメリットを紹介する前にUQモバイルを選んだ3つの理由を紹介します。
- スマホの通信費を下げたかった
- 格安SIMで安くなるとはいえ通信速度が遅いのは嫌
- 通信回線はau回線がいい
この3つの条件に当てはまるのがUQモバイルでした。

UQモバイルのメリット10選

UQモバイルは格安SIMの中でも満足度が高い格安SIMです。繰り返しになりますが、日常生活で困ったことは今のところ1度も起きていません。
そんなUQモバイルのメリットを一言で表すなら、「普段使いに支障ない格安SIM」です。

UQモバイルは通信速度が早い

格安SIMと聞くとまず思い浮かぶのは「通信速度が遅い」ことです。
しかしUQモバイルは格安SIMの中でもトップクラスに通信速度が早いです。もちろん大手キャリアと比べると遅いですが、日常生活のLINEやゲーム、ネットを見る程度であれば十分な速度が出ます。


4.8Mbpsと出ていますね。
これだけの通信速度が出ていればYouTube視聴、LINE、Web閲覧、SNSなどストレスを感じることはありません。
ストレスを感じない通信速度の目安を下記にまとめました。
通信速度 | ストレス感じなくできること |
---|---|
1Mbps | Web閲覧、メール送受信、LINE、SNS、YouTube(360p) |
3Mbps | YouTube(720p)、ビデオ通話 |
5Mbps | YouTube(1080p) |
25Mbps | 4K動画 |

UQモバイルのプランは分かりやすい
2020年6月1日にスマホプランRが登場してからUQモバイルのプランはより分かりやすくなりました。
UQモバイルのプランは下記に記載
スマホプランS | スマホプランR | |
月額料金 | 1,980円 | 2,980円 |
家族割適用(2台目以降) | 1,480円 | 2,480円 |
基本データ容量 | 3GB | 10GB |
節約モード | 最大300kbps | 最大1Mbps |
契約解除料 | なし | |
通話料 | 20秒/30円 | |
通話オプション | 国内通話24時間かけ放題(1,700円) | |
国内通話10分かけ放題(700円) | ||
最大60分/月の国内通話が定額(500円) |
非常にシンプルで分かりやすいですよね。複雑な条件やらたくさんの選択肢で悩む時間ともサヨウナラ。
1ヶ月に使う通信容量によってスマホプランS/Rを決めればいいですよ。

- とにかく安くしたい!そこまで通信もしない人はスマホプランS
- 1ヶ月のデータ容量が3GBは不安、外でよく使う!という人はスマホプランR
通話オプションも3種類あってどんな人にでも合います。逆に通話を全然しない人であれば通話オプションがない方がトータルで安くできます。
プランの変更もできるのでその時その時に合わせて契約内容を変更すればOKです。

節約モードについては後で詳しく説明します。
1ヶ月の通信費が圧倒的に安くなる

キャリアからUQの乗り換えただけでいくら安くなったと思いますか?1年間で8万円も安くすることが出来ました!
現在、キャリアを使ってる人の多くは1万円前後の通信費を払っているのが現状です。(過去の俺もそうでした)
キャリアを使っているときは1万円以上の通信費を払っていましたが、UQモバイルに乗り換えてからの月額通信費は3,280円とかなり安くなっています。

- キャリア:通信費1万円前後×12ヶ月=約12万円
- UQモバイル:通信費3千円前後×12ヶ月=約3,6万円
繰り返しになりますがキャリアからUQモバイルに乗り換えただけで、1年間で8万円以上の節約になります。
8万円あったらちょっとした贅沢な旅行もできるし、switchやPS5だって買えちゃう。

節約モードを使えばデータ消費ゼロ

UQモバイルはデータ消費がゼロになる「節約モード」というものがあります。
節約モードの場合、通信速度を制限する代わりにありとあらゆるデータの消費をゼロにすることができます。
高速通信モードと節約モードの切り替えは、UQモバイルの専用アプリを使ってワンタッチで切替することができます。


- スマホプランS:最大通信速度300Kbps
- スマホプランR:最大通信速度1Mbps
スマホプランSの最大通信速度が300Kbpsと遅めですが、Web閲覧、LINE、SNSは問題ありません。ただし動画再生や画像の読み込みには数十秒の時間がかかることがあります。

スマホプランRの場合は最大通信速度が1Mbpsも出るので動画や画像を見るのですら余裕です。しいていうならアプリのダウンロード時は高速通信モードの方が安定して早いです。

余ったデータは翌月繰り越しできる
UQモバイルはデータ容量が余っても翌月に繰り越しすることが出来るので無駄が少なく、通信制限にもなりにくいです。

スマホプランRの場合

1ヶ月使えるデータ料は10GB。今月7GB使ったから、余った3GBは翌月に繰り越されます。
そうすると翌月の使用できるデータ容量は合計で13GBとなります。先に繰り越したデータから使用されるので余ったデータも無駄になりません。
また余ったデータは翌月に繰り越しされます。
注意点として繰り越すデータは1ヶ月分しか繰り越しできません。
データを使い切っても通信速度は早い
キャリアの場合、速度制限になると通信速度が128Kbpsと激遅になります。
通信制限になったことのある人は分かると思いますが、128Kbpsの通信速度だとほぼ何もできません。遅すぎて毎日イライラするレベル。
UQモバイルで通信制限になった場合は「節約モードと同じ通信スピード」に変わります。
繰り返しになりますが、節約モードの通信速度はスマホプランSの場合は300Kbps、スマホプランRの場合は1Mbpsとなります。
この通信速度であれば連絡を取ったり、調べものをする程度であればイライラすることはありません。

「Try UQ mobile」を使って無料でお試しができる

格安SIMに中々乗り換えれない理由の1つが、乗り換えたら使えない!後悔したくない!という気持ちがあるからです。

しかしUQモバイルはほかの格安SIMと違って、無料で15日間お試しできる「Try UQ mobile」というサービスがあります。(無料でお試しできるのはUQモバイルだけです)
契約前でもTry UQ mobileを使えますし、ダメだと思ったら契約する必要はありません。
初めて格安SIMを利用する人にとっては通信速度や使い勝手は不安しかありません。その不安を解消してくます。

即日切替だから安心

格安SIMの中にはSIMやスマホが手元に届いてなくても乗り換え完了してしまい、数日間スマホが使えない!なんてこともあります。しかしそこの対策もしっかりしているのがUQモバイルです。
ネットで契約してSIMカードやSIM+スマホが手元に届いてから手続き完了するまでは、切り替わりません。
即日切替だから安心して契約することができます。

家族割があるから家族で使えば更にお得

1人で使っても安いUQモバイルですが、家族で使っているとさらに安くなります。
1回線目は通常料金ですが、2回線目以降は月額500円安くなる家族割があります。単純計算で家族1人につき年間6,000円割引です。

口座振替での料金支払いもできる
格安SIMの中にはクレジットカード払いのみのところが多いです。何かしらの理由でクレジットカードが使えない、使いたくない人にとっては困りますよね。
でもUQモバイルは口座振替にも対応しているからクレジットカードが使えないって人でも大丈夫です。
ただし口座振替で契約したときの注意点が1つあります。
銀行口座の確認に1ヶ月~2ヶ月かかることもあるので、最初はコンビニ支払いになる可能性があります。そこは注意しておきましょう

UQモバイルのデメリット8選

キャリアよりも安く格安SIMの中では通信速度もトップクラスのUQモバイルですが、デメリットもあります。
メリットも大切ですがデメリットを理解することで、対応策も取ることができます。

これからUQモバイルのデメリットを8つ紹介していきます。
最新のスマホとセットで購入は出来ない

最新のiPhoneが欲しい!セットで契約だ!と思ってもUQモバイルではキャリアのように最新型のスマホとセットで購入することはできません。
出来ないからといってUQモバイルで購入できるスマホが悪いとか使えない訳ではありません。あくまで最新型とセット購入できないだけです。
もし最新型スマホが欲しいのであれば以下の方法で入手しましょう。
- iPhoneが欲しい場合はApple Storeで別途購入
- 最新のハイスペックAndroidスマホが欲しいならauで端末のみの購入

大容量プランがない
UQモバイルの料金プランはスマホプランS/Rのどちらかしかありません。そして月額のデータ容量は最大10GBです。
ギガを追加課金することはできますがちょっと割高でもったいないです。
でもスマホプランRの節約モードを使えば日常生活で困ることはほとんどないので、よほどギガを使う人以外にはあまり関係ありません。

au回線のみだから一部のSIMフリースマホが使えない

UQモバイルは通信回線がau回線のみです。だからAmazonなどで購入できるSIMフリースマホの中には通信が出来ないスマホが一部存在します。
もしSIMフリースマホを購入するならネットで調べたりUQモバイルの公式サイトで事前に確認しましょう。
どうしても不安であればUQモバイルで販売されているスマホの中で購入すれば問題ありません。

3日間で6GB使うと通信制限になる
1ヶ月のデータ使用量とは別に直近3日間で6GB以上使うと通信制限になります。
通信制限の解除条件は直近3日間のデータ使用量が6GB以下になったら解除されます。
節約モードがあるので3日間で6GB以上使うなんてことはないけど、節約モードに切替忘れてYouTubeを見ていると通信制限になる可能性があるので注意してください。

データシェアプランがない
UQモバイルはデータシェアプランがありません。それぞれが自分の契約プラン内のデータ容量分しか使うことができません。
データシェアがどうしてもしたい場合は別の格安SIMか、キャリアをおすすめします。
ただデータシェアしていて通信制限になると家族全員が通信制限になるので、個人的にはデータシェアはオススメしていません。

家族間の無料通話はない

家族割があるからと言っても家族間の通話は有料になります。キャリアの家族割のイメージで電話すると通話料金がとんでもないことになります。
と言っても今はLINEでの連絡がメインだからそこまで気にする必要がありません。

LINEのID検索ができなくなる

UQモバイルの場合、LINEのID検索ができなくなります。
とはいっても、LINEの友達追加方法は「招待」「QRコード」での友達追加できるので気にしなくていいです。

キャリアメールが使えない(UQモバイル専用のメールもあるが...)

キャリアから格安SIMに乗り換える場合、キャリアをやめるのでキャリアメールが使用できません。
キャリアメールとは「〜docomo.ne.jp」と末尾につくメールのこと
UQモバイルにも専用のメールはありますが、月額200円かかります。
そこでフリーメールのGmailを使えば全て解決します。

乗り換えに必要なもの【準備】

人によって事前手続きで準備するものが2つと契約時に必要なものが2つあります。
それらを紹介していきます。
事前準備
乗り換え(MNP)をする場合はMNP予約番号が必要です。
MNP予約番号の取得方法はめちゃくちゃ簡単で、今契約しているキャリアに電話して「MNP予約番号ください」と伝えればいいだけです。
MNP予約番号がないと、今つかっている電話番号は使えません。

もう1つ事前準備で、現在使っているスマホを使い続ける場合はSIMロックの解除が必要になります。SIMロックの解除は購入したキャリアで解除してもらう必要があります。

新しくスマホを購入する場合はSIMフリースマホを購入してください。
- 今使っている電話番号をそのまま使うために「MNP」の手続き
- 今使っているスマホをそのまま使いたいなら「SIMロック解除」の手続き

契約時に必要なもの2つ
契約するときに必要なものが2つあります。
- 支払い口座orクレジットカード
- 免許証などの本人確認書類

初期費用
UQモバイルは契約時に初期費用としてSIMパッケージ代3,000円(税抜)が必要です。
初回請求時に一緒に請求されるので明細を見て金額が増えても驚かないように頭の片隅に覚えておきましょう。
UQモバイルにもデメリットはあるが、メリットの方が大きい格安SIM

今までの内容をまとめると
- 通信速度は速い
- プランが分かりやすい
- キャリアのときよりも圧倒的に安くなる
- 節約モードでデータ消費ゼロ
- 余ったデータは繰り越し
- Try UQ mobileを使えば契約前に無料でUQモバイルを試せる
- 即日切替で安心
- 家族で使えばもっとお得
- 口座振替にも対応している
- 最新のスマホとセットで購入できない
- 大容量プランがない
- au回線だから一部のSIMフリースマホが使えない
- 3日間で6GB以上使うと速度制限になる
- データシェアプランはない
- 家族間の無料通話はない
- LINEのID検索ができなくなる
- キャリアメールが使用不可能
となります。
一見デメリットも多く見えますが、困ったことはほとんどありません。あるのは格安SIM特有のデメリットだったり、事前に知っているだけで回避できるものばかりです

UQモバイルのお得なキャンペーン
安くて通信速度が速いUQモバイルですが、キャンペーンを使うともっとお得に乗り換えできます。
今ならSIMのみの契約で【1万円のキャッシュバックキャンペーン中】です。
このキャンペーンを使えば契約後に1万円分のキャッシュバックがあるので手数料や新しいスマホ代の補填にも使えます。
👇の公式サイトをチェック
