
こんにちは!こんばんは!豆腐メンタルです!
10月からの増税にともないキャッシュレスポイント還元が始まりましたね!
期間は9ヶ月なのでこの間だけでもキャッシュレスにすると2%~5%還元されます!
しかしキャッシュレス決済多すぎてどれを使えばいいか分からないという方は多いと思います!
なのでキャッシュレス決済のオススメと使い方をご紹介します!
キャッシュレス決済ポイント還元があるのは以下のマークがあるところです!これ以外の所ではポイント還元されないので注意してください!
1番オススメはPayPayだよ!
その理由はまたあとで
キャッシュレス決済の1番お得な使い方
キャッシュレス決済で1番オススメな使い方は二刀流!!!
キャッシュレス決済を1つにまとめるのは正直もったいないです。その理由は2つ!
お店によってはキャッシュレス決済の方法で還元率が変わる場合がある!
もう1つはキャッシュレス決済に対してすべてのお店がすべてのキャッシュレス決済の方法に対応してないからです!
なので2つ使いが1番使い勝手がいいです。
さらにポイントとなるのは還元率だけで選ばない事!!!
還元率で選んでもあとで困る事になります。(その理由は後ほど)
キャッシュレス決済は大きく分けて4つの方法がある
オススメの前にコレだけは覚えておいて
- クレジットカードは後払い決済
- デビットカードは即払い決済!
- 電子マネーは先払い決済!
- QR決済は先払い決済!
クレジットカードはお買い物をして、翌月などに後から払いますよね。
デビットカードはお買い物をしたらその時点で銀行から引き落としされます!
電子マネーはクレジットカードなどからチャージしてお金を先に払い、お買い物出来ます。
QR決済も電子マネーと同じですね!
PayPayがオススメな理由
PayPayはそもそも還元率が高くキャッシュレス決済還元とは別にポイントが貯まりやすい
別でポイントも付くのでさらにお得です!月々キャンペーンをやっているので確認するといいでしょう!
今ならキャッシュレス決済と合わせて最大10%戻ってきます!
さらにオススメの理由としてはまずQR決済は店側が導入するときのコストが低い!
導入コストが低いと言う事は、色んな個人経営(カフェなど)が導入しやすく使える場所が圧倒的に多い!
現に今!
色々な所でPayPayの使えるお店増えてませんか?
今までこんなことありませんでしたか?
お店で支払いしようとクレジットカード出したら使えない!
でもPayPayには対応しているってパターン!
なぜ今までこうなっていたかと言うと、そもそもクレジットカード支払いを行うためには専用の機械が必要でその金額が結構高かった!
店側はその機械を導入してなくても現金での支払いは出来てたし、コストかけてまでその機械を導入する必要がなかった。
だから個人経営のお店や居酒屋などキャッシュレス決済できなかったんですね!
チャージ方法
PayPayにチャージする方法は6種類あります。
- 銀行口座を登録してチャージ。
- Yahoo! JAPANカード(クレジットカードの中で唯一使えるカード)からチャージ。
- セブン銀行ATMから現金でチャージ
- ヤフオク!の売上金からチャージ。
- ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いでチャージ。
- Yahoo!マネーに現金などをチャージ。
さらにQR決済はこんな利点が!
今までの電子マネーはどうしてもお店側(企業)と客側(消費者)のやり取りでした。
しかしQR決済は同じPayアプリを使ってると個人と個人でのやり取り出来るようになった!
例えば友達とランチに行ったときに割り勘するのがめんどくさい。今細かいお金もってない!
じゃあ後でPayPayで友達に送ればいいじゃない!
ものすごく簡単で、かつ早く解決しますね。
注意!
これはPayPayに限らず、QR決済全部に言える事ですがスマホの電源切れたら使えません。
出先で使おうと思ったら充電し忘れてた!なんて事は無いようにしときましょうね!
その他電子マネー
その他キャッシュレスを併用しよう!
なぜその他キャッシュレスなのかと言うと店舗によって還元率が変わったりします。
なので二刀流をしたほうがいいと言いました。
そして同じQR決済を選ぶのは辞めましょう!
もしスマホの電源が切れたら二刀流にしようが三刀流にしようが意味ありません!
電子マネー決済はスマホの電源が切れてたとしてもしばらくは使用出来ます!
超省エネ設計なので意外と使えますよ!
キャッシュレスがどうしても不安!というかたはデビットカードorクレジットカードです!
デビットカード自体は最近ですが
クレジットカードは昔から使われてるキャッシュレス決済です!
流石に問題点が多かったりするならすでにクレジットカードの存在は無くってますしね!(笑)
注意
交通系ICカード(suicaなど)は事前に申請してないとキャッシュレス還元されないので注意して下さい!
メリットとデメリット
メリット
ポイント還元率がヤバい!
現金で払えば払うほど損していく!
レジでの支払いが早くおわる!
これは店側にも客側にも大きな利点ですね!
現金管理も楽になる!
デメリット
使いすぎる可能性がある
これは少なからずあるでしょう。
僕はすでにキャッシュレス決済はなれてるので管理も出来てますが急に10月から使われた方は注意です。
と言ってもどれだけ使用してるかはアプリで把握出来るようになってるのでそこまでの心配はないと思います。
ポイントの還元率だけで選ぶな!
ここでこの話をしましょう。
なぜポイント還元率だけで選ぶなと言ったかと言うとある程度、利用する人が増えるとそもそもの還元率を落としてきます!
(国のキャッシュレスポイント還元とは別で)
多分どのキャッシュレス決済もそのうち落ち着いてめちゃくちゃポイントつく!!!は無くなるからです。
だったらその時点で辞めれば良くない?
無理です!
人間1度便利な事を知ったら中々止めれません!
それだけキャッシュレス決済は便利で楽なんですよ!
どうでした?
キャッシュレス決済についてまとめて話しました。
キャッシュレス決済は大きく分けて4種類!
1番オススメなのはPayPayですが、楽天経済圏の人は楽天関係で固めるのもいいと思います。
ようは自分が1番よく使うお店に合わせるのが1番いいとは思います。
キャッシュレスは1種類で使うより複数を組み合わせるのが1番お得でしょう!
ではまた!!!