

今回はPITAKAさんから発売されているiPhone14シリーズ用ケース「PITAKA MagEZ Case3」をレビューしていきます。
PITAKA MagEZ Case3は軽さと優れたデザインでありながらMagSafe機能も使える優れたスマホケースになります。ぜひ最後までチェックしていってください。
今回、紹介する商品はPITAKAさんから提供してもらいました。
(提供はしてもらいましたが、気になった点も遠慮なくレビューさせてもらいます。)
PITAKA MagEZ Case3レビュー

今回レビューするのは「PITAKA MagEZ Case3 繊維製 浮き織りラプソディー」になります。それ以外にもデザインは複数あって身近な人と被ることは少ないと思います。
- 600D 黒/グレーツイル柄
- 1500D 黒/グレーツイル柄
- 1500D 黒/ブルーツイル柄
- 600D ラプソディ
- 600D オーバーチェア
- 1500D ムーブメント
それぞれiPhone14無印、iPhone14 Plus、iPhone14 Pro、iPhone14 Pro Maxと14シリーズ全てに対応しています。
外観
では外観からチェックしていきましょう。

パッケージは白を基調としていてエコ素材が使われています。

ケースのデザインはカーボン風のデザインになっています。浮織デザインはワンポイント入っていてすごくおしゃれです。

裏側はシンプルにPITAKAの文字。

カメラ部分は縁が高くなっているので、背面を下にして置いてもレンズが直接触れないようになっています。



ボタンや端子部分はむき出しで保護されていません。

ケース本体の重さや約17グラムとかなり軽量です。

ディスプレイ側は縁のほうが高くなっているので画面を下に向けて置いても傷から守ってくれます。
PITAKA MagEZ Case3の良かったところ
ここからは実際に使ってみて良かったところを解説していきます。
シンプルでかっこいい美しいデザイン

まず第一にシンプルかつかっこよくて美しいデザインは良かったポイントです。もはやスマホは財布と同じ、服を着るのが当たり前のレベルで持ち歩く物なのでデザインは超重要。
特にカーボン風なのに和風のデザインが入っているのは使っていないときでもインテリアとしてデスクをおしゃれにしてくれます。
軽くてフィット感抜群

最近のスマホはどんどん重たくなっているのでスマホケースをつけると思ったよりも手首にダメージがあります。これは現代社会を生きる上で結構重要な部分。
ちなみにさっきも解説したけどPITAKA MagEZ Case3は軽さ約17グラムで超軽い。
ちょっと使う場合は軽さのメリットは少ないですが、長時間のゲームや動画視聴をする場合は軽ければ軽いほど快適かつ手首へのダメージも減らしてくれる。
グリップ力もあり、フィット感も抜群です。その両方を持ち合わせているのがPITAKA MagEZ Case3になります。
MagSafe対応でアクセサリーも幅広く使える

PITAKA MagEZ Case3はMagSafe機能にも対応しています。
もはや当たり前でもあるMagSafe機能にも対応しています。モバイルバッテリー、リング、カードケースなど様々なガジェットと組み合わせて使えるのも良いところです。
磁力は問題なくしっかりとついてくれます。
使っているリングはAnkerのスマホリング。
PITAKA MagEZ Case3の気になるところ
ここからはPITAKA MagEZ Case3の気になるところを解説していきます。
全てを守る仕様ではない

PITAKA MagEZ Case3は全面を保護する対応のケースではないです。ボタン付近や充電端子の部分は丸出し状態になります。
やはり全面保護していないのは不安ですが、そこはMagSafe対応のスマホリングを使うなどすれば落とす頻度も低くなるでしょう。
指紋が少し気になる

若干ですが指紋が付きやすいです。
とは言っても少し濡らしたタオルなどで拭けば簡単に取れるのでそこまで気にするようなところではない。
PITAKA MagEZ Case3レビューまとめ
PITAKA MagEZ Case3は軽さとデザインの良さに特化したスマホケースになります。
少し保護のことを考えると不安は感じますが、デザイン性と軽さによる使いやすさは抜群で魅力的なスマホケースです。
今回はここまで
