【TORRAS ケースレビュー】 iPhone14を守るならこのケースがおすすめ

最近のiPhoneはどれも高くなって手軽に買える金額ではなくなった。とは言えメインスマホでiPhoneを使っている人はまだまだ多い。

そんな高額なiPhoneを破損から守るためにおすすめのケースが「TORRAS」のスマホケースです。

では早速レビューしていきます。

豆腐
こんにちは、豆腐(@tofublog)です

TORRAS Guardian-Magの外観

ちなみに今回レビューしているのはMagSafe機能に対応したGuardian-Magのケースになります。

ブラック、パープル、ブルーの3色があり自分はブラックを購入しています。

ではさっそくケースの外観を見ていきます。

TORRASケース

まず背面はブラック半透明のポリカーボネイト素材になっています。

半透明なのでMagSafeの磁石部分も悪目立ちしない感じがします。

側面には電源ボタンとストラップ用の穴、反対側には音量のボタンとTORRASのロゴが付いています。

ボタンもしっかりと反応してくれます。

TORRASケース

ちなみにボタンは赤色、黄色のボタンが付属しているので自分好みにちょっとしたカスタマイズができます。

TORRASケース

マナーのスイッチの部分はケースに厚みがあるから押しにくそうと感じるけど、そんなこともなく普通に切り替えができる。

TORRASケース

ディスプレイ側もケースの方が高めになっています。

360°全面保護されているから安心

TORRASケース

よくあるスマホを守ってくれるケースの特徴は角の部分にエアクッションがあること。角から落下した場合の破損に強いとなっているが落とす時はなにも床だけじゃない。デスクの角や階段など意外にも角に当たることは多い。

角だけではなく側面全部がエアークッションで保護しているので、破損する率がかなり軽減されている。

どんな時でも守ってくれる安心感がこのケースには存在しています。

背面が半透明だからAppleのロゴも見える

TORRASケース

正直、クリアケースも良いんだけどあのツルツル感が苦手。指紋は付きやすいしスマホとケースの間に入ったホコリが丸見えになっているのが個人的に許せない。

スマホなんだから使っていればホコリも入るのは当たり前だけど、とにかく目立つのが嫌って人は多いはず。

それを解決するのがブラック半透明のケース。

小さなホコリは見えにくいから気にならないし、Appleのロゴも見えるのが良い。

使ってない時でも背面にAppleのロゴが見えるのは満足度を上げてくれるし。インテリアを壊さない。

またサラサラしているので触っていても気持ちが良いのも良いポイントの1つ。

MagSafeアクセサリーも問題なく使える

TORRASケース

保護の面だけではなく機能面でもこのケースはめちゃくちゃ良い。

最近はMagSafe対応のケースも増えてきているのでそこまで目新しくはないがそれでも磁力の吸着はしっかりとしている。

AnkerのMagSafeリングを使っているけど簡単に外れたことはないです。もちろん振り回したら外れる可能性はある。だけどそんな使い方はメーカも想定していないだろうし、iPhoneが吹き飛ぶのが怖いので実験はしていません。

多少重く感じる

保護力の高いケース全般に言えることだけれど装着して使っているとやっぱり重く感じる。

iPhone12miniからiPhone14に変えたから重く感じやすいのもあるかもしれないけどやっぱり重い。

ケース自体が33gなのでiPhone14に装着すると余裕で200gを超えてしまう。

破損から守ろうとするとケースが重めになってしまうのはしょうがない。こればっかりは慣れと自分の許容できる範囲を把握しておく必要があります。

横幅に厚みがあるので多少持ちにくくはなる

TORRASケース

特別に手が小さいとかはないけど、ケースを付けると多少持ちにくくなります。

もちろん人によるけど極力片手で操作したい自分にとっては気になるポイント。そのための解決策はMagSafeリングを使うことしかできない。

これである程度、片手による操作も快適に出来るので幅が太くなるのはそこまで気にならなくなります。

AnkerのMagSafeリングの記事はこちら↓

【まとめ】iPhoneを破損から守るならTORRASのケースがおすすめ

TORRASケース

最近のiPhoneは10万円を超えるのが当たり前になっています。

とは言えリセールバリューも高いので綺麗な状態で使って買い替えたら売るとすれば意外と出費は安くなります。

少しでもiPhoneを綺麗な状態で守りたい人にはおすすめのケースとなっています。

今回はここまで、最後まで読んでくれてありがとうございました。

豆腐
どうも、豆腐でした

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事