
出る出ると言われ続けて中々でなかったiPhone SEがついに公式から発表されました。
多くの人が待っていたと同時に「どうせ出ないだろうと」諦めてiPhone11を購入した人も多いです。
そこで今回は新型iPhoneSEのスペックとメリット・デメリット、さらに新型iPhoneSEがおすすめな人を説明していきます。
- 新型iPhone SE(第2世代)のスペック
- 新型iPhone SE(第2世代)のメリット・デメリット
- 新型iPhone SE(第2世代)がおすすめな人
目次
新型iPhone SE(第2世代)はiPhone8の廉価版
色々と説明する前に結論を先に言うと新型iPhoneSEはiPhone8の廉価版です。
もっと踏み込んだ言い方をするなら「外見はiPhone8、中身はiPhone11」となります。
「iPhone SE」という名前から第1世代のiPhoneSEを連想しますが、第2世代のiPhoneSEはiPhone8の廉価版、もとい後継機とも感じとれます。
第1世代のような形を求めていた人にはちょっと残念ポイントだけど約5万円で手に入るならかなりコスパが高い。
新型iPhone SE(第2世代)のスペックと価格
新型iPhoneSEのベースはiPhone8となっているためスペックもほとんど同じです。
スペックは下記にあります。
ディスプレイ | 4.7 |
解像度 | 1334×750 |
CPU | A13 |
メモリ | 3 |
ストレージ | 64/128/256 |
バッテリ― | 1821mAh |
おサイフケータイ | 対応 |
防水 | IPX7 |
セキュリティロック解除方法 | 指紋認証 |
重量 | 148g |
サイズ | 67.3×138.4×7.3 |
カラーバリエーション | ホワイト・ブラック・レッド |
これが新型iPhoneSEのスペックですがiPhone8と大きく変わった部分は6つ。
- CPUがA11からA13搭載
- メモリが2ギガから3ギガ
- ストレージ容量に256が追加
- ポートレートモード搭載
- 3Dtouchが廃止され触覚センサーに変更
- デュアルSIM(eSIM)に対応
これらの6つがiPhone8との大きな違いです。
価格とストレージは下記。
- 64GB:44,800円(税別)
- 128GB:49,800円(税別)
- 256GB:60,800円(税別)
新型iPhone SE(第2世代)のメリットは4つ
新型iPhoneSEのメリットの数は4つと少なく感じますが、この4つはかなり大きなメリットです。
- 5万円でCPUにA13搭載のスマホが使える。(iPhone11と同じCPU)
- iPhone8と同じサイズなので軽く、片手で使える。
- 指紋認証
- デュアルSIM対応(eSIM)
大きなメリットはこの4つになります。
5万円でCPUにA13搭載のスマホが使える。
このA13というCPUはiPhone11シリーズに搭載されているCPUです。
つまり10万円するハイスペックスマホと全く同じものが搭載されているということです。
iPhone8と同じサイズなので軽く、片手で使える。
iPhone8ベースなのでとにかく軽いです。最近のスマホは大型化する傾向があり重量も年々重たくなっています。
指紋認証
今はコロナの関係でマスクを着用する必要があり、FaceIDだと外でロック解除が出来ない。
今は指紋認証の方が圧倒的に使いやすく人気があります。
デュアルSIM対応(eSIM)
Androidでよくあるような物理SIMを2枚差すタイプではなく、物理SIM1枚とeSIM(仮想SIM)です。
1つのスマホで2つの電話番号を持つことができたり、音声通話SIM+データ専用大容量SIMなんて使い方も出来ます。
今後に期待。
新型iPhone SE(第2世代)のデメリットは4つ
5万円でハイスペックCPUを搭載している新型iPhoneSEにもデメリットはあります。
- ディスプレイサイズが小さい
- 5G非対応(2020年~2021年の間は問題なし)
- バッテリ―が少ない(1日持たない)
- Lightning端子
ディスプレイが小さい
軽くて小さいというメリットがある反面、それがデメリットとにもなります。
4.7インチのスマホは最近のスマホに比べたらかなり小さい。
4.7インチとなるとYouTubeの視聴やゲームなどが小さくて見づらいです。
5G非対応
5G通信には非対応なので長く使えても3年位です。
その頃には地方でも5Gが使えるようになっているでしょう。
バッテリ―が少ない(1日持たない)
バッテリ―時間は公式がiPhone8と同じ時間と言っているので容量は1821mAhでしょう。
いくら軽くて小さくてもバッテリ―が1日持たないならあまり意味がありません。
モバイルバッテリ―は必須。
Lightning端子
相変わらずのLightning端子。
iPhone8ベースなのでこれはしょうがないです。
いい加減Lightning端子はやめてほしい。
新型iPhone SE(第2世代)がおすすめな人
多くの人におすすめの新型iPhoneSEですが、全員におすすめかといえば違います。
そこで新型iPhoneSEがおすすめな人の特徴を下記にまとめました。
- スマホライトユーザー
- スマホの使い方がLINE、SNS、ちょっとした調べもの程度。
- iPhone8以前のiPhoneしか使ったことがない。
- FaceIDは嫌だ
新型のiPhoneSE(第2世代)はバッテリ―の持ちが短い事とディスプレイサイズが小さい事を受け入れることができるならおすすめです。
新型iPhone SE(第2世代)はライトユーザー向きのコスパが高いiPhone【まとめ】
いかがでした?
新型のiPhoneSEはiPhoneにしては価格が安く外見はiPhone8、中身はiPhone11というイメージになっています。
今までiPhone8以前のiPhoneを使っていた人にとっては買う価値は大きいでしょう。