
毎日、AmazonプライムビデオやHulu、他にもYouTubeを毎日見るぐらい家にいる時は動画をPS4で見ています。ぶっちゃけfire tv stickはいらないと思っていました。購入する前までは。
でもfire tv stickを購入した今ではPS4で動画を見ることは無くなりました。
そこで本記事ではPS4(PS5)を持っていてもfire tv stickはいらないと思っている人にfire tv stickの便利ポイントを説明していきます。

もっと早くfire tv stickを買っておけば良かったと思えるぐらい便利です
注意!現在はfire tv stick 4Kしか取り扱いしていません。
目次
fire tv stickを買ってからPS4で動画配信(VOD)を見なくなった

先に結論から言うとPS4や他のゲーム機を持っていてもfire tv stickは買うべきです。
その理由はfire tv stickが圧倒的な手軽さがあるからです。この手軽さを知ってしまった今ではPS4でHuluやYouTubeを見るのはめんどくさい。もう戻りたくない。

fire tv stickの初期設定は簡単

まずfire tv stickはセットアップ自体が凄く簡単です。
fire tv stickとACアダプターをケーブルで繋ぐ

テレビのHDMI端子に差し込んで、あとはACアダプターをコンセントに差すだけです。

たったこれだけです。あとはfire tv stickを起動して初期設定すれば設定完了です。

PS4よりも圧倒的にfire tv stickの起動が早い

PS4とfire tv stickは起動に圧倒的な差があります。試しに何も起動してない状態からアプリ選択画面に行くまでの時間を計測しましたが、fire tv stickの方が圧倒的に早いです
かかった時間 | |
PS4 | 約60秒 |
fire tv stick | 約10秒 |
記事を書くために時間を計測しましたが、ここまで差があるとはびっくりです。毎日の起動の度に約50秒の差は大きな差になります。

動画配信サービスはfire tv stickの方が多い

PS4とfire tv stickで見れる動画配信サービスの種類はfire tv stickの方が多いです。
PS4 | fire tv stick | |
視聴できるVODサービス (有料・無料) |
|
|
PS4とfire tv stickそれぞれで見れるサービスをまとめてみました。(共通は赤字)
PS4はスポーツ系が多い

fire tv stickの方が少しサービスが多いくらいで、PS4の方はかなり年齢層が高めです。(スポーツ系が多い)
スポーツ中継しか見ない!という人にとってはPS4の方で十分でしょう。
fire tv stickは幅広く多くの人の趣味に対応している

fire tv stickの方はニコニコ動画やdアニメ、ディズニーシアターと性別や年齢にあった選択ができるので子供がいる家庭や、趣味が多い人にとってピッタリです。
今後、動画配信サービスが新たに開始されればfire tv sticで対応することは考えられることです。

検索が圧倒的に簡単

PS4で動画を見ていたときに1番めんどくさいと感じていたのが検索です。いちいちコントローラーで一文字ずつの入力か本当に面倒。マジで面倒(大切なことだから2回言いました。)
fire tv stickを使えばアレクサで音声検索も出来てめちゃくちゃ簡単になりました。

fire tv stickに付いてきたリモコンで文字入力での検索もしますが、PS4のコントローラーで入力するよりも圧倒的に楽です。

これだけで検索がグッと楽になりました
PS4が故障すると娯楽の多くを失う(リスク分散)

PS4はゲームも出来るし動画配信サービスも使えて娯楽としては最高の機器とも言えるでしょう。
ただPS4も壊れることがあります。PS4が壊れるとゲームと動画視聴の娯楽を同時に失うことになります。
しかもPS4は数万円もする高価なゲーム機です。そんな高価なPS4をポンポン買い替えはできません。

【まとめ】PS4を持っていてもfire tv stickは買って損しない

PS4はゲーム出来て動画も見れるからfire tv stickはいらないと思いがちですが、そんなことはありません。あくまでもPS4はゲームがメインです。
動画を見るという点ではfire tv stickの方が圧倒的に早く使いやすく、PS4の不便な部分を解決してくれました。
毎日アニメやドラマ、映画を見る人はfire tv stickで見た方が圧倒的に便利です。