
ワイヤレスイヤホンは有線のイヤホンと違って便利ですがカナル型だと耳が痛くなって長時間使うことができない。
そこでインナーイヤー型で価格も安くてコスパの高いワイヤレスイヤホン、TaoTronics(タオトロニクス)から発売されている「SoundLiberty 92」を購入したので実機レビューします。

TaoTronics SoundLiberty 92の特徴

SoundLiberty 92の特徴をまとめて下記に記載しておきます。
- インナーイヤー型で耳に負担がかからない
- 13mmの大口径ドライバー搭載
- 両耳/片耳のどちらでも使うことができる
- 操作はタッチセンサー式
- 本体ケースで最大30時間もバッテリーが持つ
- コンパクトサイズで持ち運びしやすい
SoundLiberty 92はインナーイヤー型のワイヤレスイヤホンで耳にかかる負担が少ないワイヤレスイヤホンとなっています。
1番の特徴は大口径の13mmドライバー搭載で快適に音楽を聞くことができます。

SoundLiberty 92のスペック
SoundLiberty 92のスペックを下記に記載しておきます
SoundLiberty 92 | |
---|---|
Bluetoothバージョン | Bluetooth5.0 |
対応コーディック | SBC/AAC |
充電ポート | USB type-C |
ケースサイズ | 47.4×54.4×23.8mm |
バッテリー持続時間 | イヤホン単体:最大約5時間 充電ケース :最大約25時間 |
防水機能 | IPX7 |
重量 | イヤホン単体:約4.7グラム充電ケース :約43グラム |
スペックを見て気になる点は対応コーデックがSBC/AACのみ対応というところがちょっと残念。
できればaptX対応だったら嬉しかった。
AACでも音楽の視聴や通話は問題なくできますが、androidスマホの場合は自分で一度設定する必要があります。

iPhoneの場合は自動的にAACに対応しますが、Androidの場合はOSがAndroid8.0以降で、AACに対応しているスマホの場合のみAACでの使用ができます。
SoundLiberty 92の同梱品

同梱しているのは取扱説明書×2と充電用のUSB type-Cケーブルとシンプルです。
取説説明書が画像のみの物と、文字と画像の物が2枚入っています。
ACアダプターは付属していないので自宅にある物か別途購入しましょう。

おすすめのACアダプターはこちら👇
【Anker PowerPort 2 Elite レビュー】USB充電器ならコレを買っておけば間違いない
SoundLiberty 92の外観

まずは本体ケースですが「47.4×54.4×23.8mm」とかなりコンパクトなサイズになっています。
分かりやすいように画像は百円玉と比較しています。

手に取ってみると非常に小さいです。ケース表面はマット調でサラサラしています。


下部にはUSB type-Cの充電ポートがあります。
ケースを開くとイヤホンが画像のように収納されています。



イヤホンはうどん型と言われるタイプになっていて、先端の方は少し太くなっています。
SoundLiberty 92の重さ

ケース単体で34グラムと軽いです。


SoundLiberty 92タッチ操作

SoundLiberty 92はタッチパネル式でイヤホンに触れることで、音量の調整や曲の切り替えを操作することができます。
操作方法 | |
---|---|
【左/右】2回タップ | 再生/一時停止 |
【左/右】1回タップ | 受話 |
【右】1回タップ | 音量アップ |
【左】1回タップ | 音量ダウン |
【右】3回タップ | 曲送り |
【左】3回タップ | 曲戻し |
【左/右】2秒長押し | 音声アシスタント起動(Siri/Googleアシスタント)/着信拒否/終話 |

SoundLiberty 92は長時間使っていても耳が痛くならない

当たり前の話なんだけどSoundLiberty 92はインナーイヤー型のワイヤレスイヤホンだから、長時間使っていても耳が痛くなるなんてことはありませんでした。

SoundLiberty 92の装着感
インナーイヤー型は耳にかけるようにイヤホンを装着するので耳に負担が少ないですが、外れやすいというデメリットもあります。
いろんなワイヤレスイヤホンを使っていますが、SoundLiberty 92は耳から外れそうな感じがして少し不安に感じました。

試しにランニングで装着したまま走ってみましたが、イヤホンが外れることはありませんでした。
ただもっと激しい運動をする場合は使わないほうがいいです。

SoundLiberty 92は低音が強めの印象

音質に関していえば低音が強めに感じられました。
13mmドライバー搭載しているから、全体の音質も良いのですが低音が強調されているような印象です。
5千円以下のワイヤレスイヤホンは低音が強めが多いので、よほど音楽のこだわりがなければ全く問題ありません。

IPX7の高い防水機能で水に強い

SoundLiberty 92の防水性能は最高等級のIPX7に対応しているので水濡れで壊れる心配はありません。
試しにランニングに使ったイヤホンを汚れを落とすために軽く水洗いしましたが、問題なく使うことが出来ています。

最大30時間もバッテリーが持つ

SoundLiberty 92はイヤホン単体で最大で約5時間も使うことができます。
さらにケースも合わせて使えば最大約30時間も使えるので、旅行などに持っていってもバッテリー切れの心配はありません。
片耳でも使えるイヤホンなので左右のイヤホンを交互に使うと、バッテリーを気にせず使うことができます。
通話も問題なく使うことができた

SoundLiberty 92は通話でも問題なく使うことができます。
iPhoneとAndroidの両方に接続して実際に試しています。
LINE通話、電話番号を使った電話の両方ともしっかりと声を聞くこともできましたし、ハウるようなこともありませんでした。

よ
【まとめ】TaoTronics SoundLiberty 92 レビュー
SoundLiberty 92はインナーイヤー型のワイヤレスイヤホンで、価格も5千円以下と安いワイヤレスイヤホンです。
5千円以下という金額でありながら13mmドライバー搭載、IPX7等級の高い防水性能を持っています。
音楽を聞くのがメイン、インナーイヤーでなるべく安くて使える。こういったワイヤレスイヤホンを探しているなら「SoundLiberty 92」はおすすめですよ。