
iPhone 12 miniを購入してすぐにレビュー記事を書きましたが、やっぱり長期で使わないと分からないこともあります。
そこでiPhone 12 miniの長期で使ったからこそ感じたメリット・デメリットを解説していきます。

iPhone 12 miniを1ヶ月間使ってみた感想【長期使用レビュー】

まずは結論から話しますが、iPhone 12 miniを1ヶ月間使ってみた感想ですが、

気持ちが強く出過ぎました(反省)
iPhone 11からiPhone 12 miniに変更して約1ヶ月。
なんだかんだと問題点もありながら使っているiPhone 12 miniですが総合的に判断してかなり良かったです。

片手ユーザーには最高のスマホサイズ

iPhone 12 miniの最大の特徴と言えば片手で使えるミニマムなサイズ。
片手で使っていても落とす心配が少ないし、画面上のアプリ全てに無理なく指が届きます。
スマホリングなどを使わずに簡単に片手で操作できるサイズの限界だと思います。
サイズ感だけでスマホを選ぶのであれば1番ちょうどいいサイズ
ポケットに入れていても邪魔にならない

多くの男性はスマホをポケットに入れる人が多いでしょう。俺自身もスマホは普段ポケットに入れています。
iPhone 11を使っている時は正直、大きくて重い&邪魔と思っていました。
iPhone 12 miniの大きさであればパンツのポケットに綺麗に収納できるし動きを邪魔しません。

性能(スペック)に文句なし!安定してなんでもできる

サイズの小さいスマホはAndroidでも存在しますが、性能(スペック)が低かったりします。
でもそこはさすがiPhone、サイズが小さくても中身(性能)はハイスペックです。
連絡、調べ物、SNS、電子決済と基本的なことは全てストレスなくこなしてくれます。
カメラ性能も文句の付けようがないので性能は十分すぎるほどです。
バッテリー容量は少なくて心配だったけど特に問題なかった

iPhone 12 miniを使う上で心配だったのがバッテリー容量の小ささ。
でも心配していたほどバッテリーは減らず1日であればなんとでもなりました。
実際のバッテリー推移の画像です。

仕事のある平日の日や学生は問題なく使えるでしょう。
もし足りなかったり、バッテリー残量に不満があればモバイルバッテリーを使えば解決します。

レビュー記事も書いているのでぜひチェックして見てください。
スタンド型のワイヤレス充電器が使えない

スマホの充電はワイヤレス充電が手軽でおすすめしているけど、iPhone 12 miniはスタンド型のワイヤレス充電器が使えませんでした。
使っていたワイヤレス充電器はAnker製のもの。
正確には横に置けば充電されるけど、縦置きすると充電されない...

サイズが小さくなったことでワイヤレス充電するために必要なコイルの位置がズレたことが原因だと思われます。
解決するために他のワイヤレス充電器を買い直そうと思ったけどせっかくなので手軽に100均DIYしました。

使用したのは以下の2つ。
- 防振粘着マット
- リメイクシート

ワイヤレス充電器のレビュー記事もあるのでぜひチェックして見てください。
横向きのゲームは少しストレス【ノッチが邪魔】

大抵のゲームはできるしスペック不足に悩むことはないけど、スマホを横にしてする一部のゲームはストレスを感じます。
ノッチがとにかく邪魔!!!
しかも一部のゲームはタッチ部分にノッチにかかって押しづらくなってる...

ノッチ部分を見てもらうと分かりますが、キャラクターが見えなくなっています。

ちなみに荒野行動やPUBGなど有名どころは問題ありませんでした。

【まとめ】小さいスマホを求めている人には最高のスマホ
iPhone 12 miniの1ヶ月長期レビューでした。
スタンド型のワイヤレス充電器が使えなかったり横向きのゲームがしにくいなどのデメリットはありましたがそれ以外の問題ありません。
片手で使えて重さも軽い。
心配していたのはバッテリーの少なさでしたが、1日程度であれば持ってくれます。
ミニマルサイズのスマホを求めている人には最適なスマホと言えますよ。
