
iPad Proのキーボードと言えばMagic Keyboardを連想する人も多いでしょう。
実際にMagic Keyboardを使ってから毎日快適に使っていますが、Magic Keyboardをもっと快適に使いやすくするために「MOFT」スタンドを導入しました。
Magic Keyboardを使っている人やMagic Keyboardを購入予定の人はぜひ最後まで読んでください。

【MOFT】Magic Keyboardがもっと快適に使えるスタンド

早速ですがPC用のスタンド「MOFT」をMagic Keyboardに付けて良かった点は2つ。
- 姿勢の改善
- タイピングがかなり打ちやすくなった

Magic Keyboardを使っている人はMOFTを装着することをおすすめします。
MOFTとは

ここでMOFTについてちょっと解説。MOFTとは張り付けて使うスタンドのことです。
クラウドディングから登場。今や多くのユーザーが使っていてPC用、iPad用、スマホ用とデバイスに合わせたMOFTが発売されています。

MOFTの詳しいレビュー記事は下記にあります。
MOFTを装着してみた
MOFTを装着した状態がこちら。

MOFTをつける時はなるべく上部のギリギリラインに付けてください。
こうしないとスタンドを展開した時にバランスが悪く転倒する可能性があります。
2段階の角度調整が可能
PC用のMOFTは角度が2段階で調整できます。
傾斜角度15°

傾斜角度25°


キーボードに傾斜が付くから打ちやすくなる

まずMOFTを付けて良くなった点の1つがキーボードに傾斜が付くことです。
キーボードに傾斜が付くとこでタイピングがしやすくなり、ブログの作業効率がかなり向上して時間効率も上がりました。
MOFTなしの状態だと数字のタイピング時に指がiPadにぶつかるという問題点も改善されました。
画面が近くなるから姿勢が良くなる
MOFTスタンドを使うことで画面から顔までの距離が近くなります。
画面が近くなったことで見やすい&姿勢が良くなりました。
長時間の作業をしているとどうしても姿勢が悪くなりがちなのでそれを改善するためにスタンドは絶対に導入するべきです。
これはPCでもiPadでも同じです。

姿勢が悪くなると長時間作業の負担が増えたり、肩や首に痛みが出てくるので気を付けましょう。
持ち運びの時もスマートで問題無し

MOFTを装着して気になるのが持ち運びの時ですが、特に問題はありません。
MOFTはスタンド部分がマグネットで吸着されているのでプラプラすることはありません。
しかも薄いのでカバンの中に入れても通常のiPadと何も変わりありません。
お気に入りのレインズのカバンにも綺麗に収納できます。
【まとめ】Magic Keyboardを快適に使うならMOFTがおすすめ
Magic Keyboardをもっと快適に使うならMOFTのスタンドがおすすめです。
傾斜角がつくことでタイピングがしやすく姿勢も改善されます。
Magic Keyboardを使っている人であればおすすめのスタンドになります。
気になったらぜひチェックしてください。
